バスケット
International Game
10/9
ESF TIGERS from HONGKONG
vs KAGO BBS and YAMATOGAWA JUNIOR HIGH SCHOOL
presented by LSM
香港からU-18のチームが来日するということで、マッチングのお手伝いをさせて頂きました。
KAGO BBSの丸田コーチ、大和川中学校の井上先生のご協力により今回の国際交流試合が実現しました。
大和川中学校は1、2年生中心のチームで、ガードの選手は150cmぐらいでしたが、180cm以上ある香港チームのセンターにかかんにアタックしていました。
はじめは緊張からか硬さがありましたが、慣れ始めると良いプレーが出てきました。
どんどん点差を離される大和川中学校でしたが、最後まで出来ることを一生懸命プレーしていました。
全員ミスマッチでフィジカルも強い相手と対戦し普段の練習では経験できないことを経験し、どのように感じ、何を気付いたか…
何か変化のきっかけとなれば嬉しいと思います。
KAGO U-18の選手はスキルレベルが高い選手が多く、運動量が豊富で速かったです。
香港チームは速さとシュート力の対応が前半上手くいかず、点を少し離されましたが、インサイドのフィジカルの強さを活かし、3Qには逆転に成功。そこから一進一退の攻防が続きましたが、シュート力で勝るKAGO U-18が勝利しました。
国際交流試合通して、アジア圏内の練習試合はこれから盛んにしていきたいです。
東京に遠征行くよりも安い値段で韓国などは行けると思います。
バスケットボールだけでなく、日本を出て色々な経験をするということが非常に重要だと思います。特に子どもの時に。
世界は広いこと、日本の良さを海外に行くことによって再認識できることを体験して欲しいです。
さらに今はSNSがあるので、すぐに海外の友達とも繋がることができ、継続的に交流ができます。
できるだけ多くの子どもたちに国際交流をして頂けるように色々な取り組みをしていきたいと思います。
David Nurseも11/21-25に来日しますよ。
それではSee you👌👌👌