ライフ
行動するということ
皆さんの行動範囲って確認したことがありますか?
昔はあちこち行ってたなぁー
今、結構あちこち行ってるなぁー
会社との往復だけかなー
地元から離れてないなぁー
など、様々かと思います。
行動範囲の広さ、移動距離によって出会う人の振り幅、思考が変わります。
何かにインスピレーションを受けて、行ったところのないところに行く、やったことないことをする、これをするのが行動することの本質です。
僕は毎年行ったことない都市に行くことにしています。
外国語ができなくても、そこで日本人に会ったり、日本語ができる人にあったり、日本に行ったことがある人、住んだことがある人などに出会います。
数年前、フィリピンでバスケットボール観戦後、屋台で食事をしていたら、日本語で、
「日本人ですか?」
と話しかけられました。
日本で他人に話しかけられことはかなり少ないと思いますが、僕が経験した国では滞在中100%話しかけられます。
「日本人ですよー」
と答えて、話し込んでいると、日本に住んでいた事があるという話になり、深掘りして行くと、
東大阪が出てて来て、
若江、御厨……
フィリピンのマニラでミクリヤww
What a day!
ですよ。
若江に住んでて、御厨で英会話の先生してたと。。
そんな奇跡的な出会いがあったりすると出会いの必然性を改めて感じ、出会いの意味、出会いの受け入れ、出会いの先を色々と妄想してしまいます。
僕の訪れた外国で、
コミュニケーション力
この違いは物凄く感じます。
何事も楽しむ力
これは半端ないです。
スーパーで話しかけられて盛り上がるなんてことは良くあります。
行動して得られることの一つとして、人生の楽しみ方の種類が増える。
なんかちょっとした事でも楽しいなと最近思います。
行動する意味を自分の中で見つけて欲しいですね。