おすすめ
孔子
おすすめ
「論語」
「何かを学んで、それがある時ハタと理解できて、しっかり身につくことは、よろこびではないか。」
学ぶと聞くと「勉強」みたいな感じで重たくなる人が多いと思う。
そう考えるのではなく、自分の好きなことや興味あることで、できることが増えていくって感じで捉えると軽くなる。
バスケットが好きで、好きなプレーヤーのプレーを映像で学んで、できるようになる。
これってめちゃくちゃ嬉しいですよね。
そういうことが日々、できるのが人間。
仁
出来事の本質を理解し、自分が引き起こした影響を受け止めることができ、自分のあり方を自問自答し改めることができる。
まずは自分。そこから考えてみる。
自分がどういう状況か、現在地を知る。
自分のやりたいことの軸をぶらさずに行動した結果は全て自分のビジョンに繋がる。
知
「知っている」ということを知っている。「知らない」ということを知っている。
自分を偽らない。
知っていることに対しては自信を持つ。アウトプットする。
知らないことを知って、学ぶ・習う(身につける)。
自分で選択して、自分でより良い環境を作る。
何か思いついたら、やってみましょう。
やれば、身につきます。学べます。
おすすめ
おすすめ