Journal
小豆島に行って来たよ。2回目
先日、小豆島に行って来た。
渡部さんに会いに。
で、小豆島ぐるっとまわる。
1回目に来たのは現バスケットボール日本代表スキルコーチ大村くんのクリニック開催の為。
今回は、、、後ほど。
案内されるところ、道中が全てリゾート、楽園、自然を感じることができる最高のロケーション。
何にもないならすぐに移住したい。
すれ違う人、こんにちは😃
笑顔。
みんな知り合い。
仲間。
島全体コミュニティ。
勿論、色々ある人間関係だから。
でも、来たらわかるよ小豆島の凄さ。
で、渡部さんはSPORTYZスポーティーズっていう総合型地域スポーツクラブ的なものを始められた。
その中のバスケ部門を僕と一緒にできればというオファー。
断る理由はない。
概ねこんな感じ。
【小豆島SPORTYZ BASKETBALL】
・目的
プロを目指すバスケットボール選手育成環境の整備
<社会貢献・地域還元が自発的にできる人間形成>
・選手育成環境内容
◎小豆島地元企業での就労(一定収入の確保)
◎住居の提供(一部負担あり)
◎プロになるためのトレーニングが生活の中心にできる
「一日の流れの例」
6:30 起床
7:00 朝食
8:00-12:00 就労先での業務
12:00-13:00 昼食
14:00-17:00 トレーニング
19:00-20:00 夕食
■生活面での不安がなく安心してトレーニングに打ち込むことができる。
▶TASK
- クラブオーナー500名達成
- コーチの決定
- チーム発足
- トライアウトの実施
- チーム活動開始
- 2019年度 四国地域リーグへの参戦
- 2019年度 プロ選手契約第1号誕生
これやります。
私、
小豆島SPORTYZ BASKETBALL GM(仮)
ジェネラルマネージャー(仮)
オーナー500人集めて、
バスケのプロ選手輩出して、
小豆島の人口3万人に増やします。
やります。
なので、みなさんオーナーになってほしいです。
小豆島に来てほしいです。
僕の人生残り半分。
これやりたいです。
みなさんお願いします。
こんなに楽しいことはないですよ。
オーナー申込はこちらから↓年間5,000円(初年度1万円)
http://www.sportyz.jp/owner/
みんなでやりましょ。
何かご不明な点はご連絡ください。
小豆島SPORTYZ BASKETBALL GM(仮)
松井泰仁








