journal
韓国バスケットボール旅行
1/26-27の1泊2日で、My man のKJと韓国バスケットボール視察へ。
昨年にKJから、韓国行きましょうとの連絡があったので、早速調べてスケジューリング。
調べたり、組んだりするのは得意なので、大枠をすぐに決める。
割と適当な性格なので、行ってから何とかなるでしょう精神なのはいつも。
それが旅の醍醐味。
旅にトラブルはつきもので、それも楽しむ。
1/26
11:10関空
13:00ソウル
17:00 KBL試合@高陽体育館
1/27
13:00スキルファクトリー
19:10ソウル
20:55関空
こんな感じ。雑。。。笑
何か繋がりあるんですかって言われることも多い。
人脈も使うけどない場合は、自分で調べてコンタクトとってアポイントとるのが基本!!
何回も連絡してスキルファクトリーの時間が決まったのはほぼ前日だし、海外の場合、当日にリスケジュールされるなんて日常茶飯事。
実際に行動に移せる人は10%以下。
ほとんどはやらない人間。
やっても継続できないのがほとんど。
なので、ちょっとでも行動して、ちょっとでもやり続けることが大事。
1%の積み重ねは1年後には37.78倍。
1%サボり続けると0.026倍
僕の中の数少ないやる人間のKJさんと韓国バスケットボール旅行スタート。
で、早速ディレイwww
30分以上、離陸まで機内で待つ。
離陸。
着陸。
韓国は近いので1時間半。
入国手続き。
地下鉄乗って、ホテルにチェックイン。
チェックイン後に、タクシーで高陽室内体育館へ。
はい、タクシーの運転手ナビを使いこなせない。
はい、渋滞。
動かない。。。
まあ、そんなこんなで、とりあえず、試合開始までに間に合う。
チケット買って、アップ見て、試合開始。
ディフェンス・ディナイ・オフボールのカッティングスピード、プッシュのスピード、体力が物凄い。
笛がならないので、ハードってもんじゃない。。
最後まで足が動き続く。
刺激的なバスケで、見に来て良かったーということで帰路へ。
外に出ると・・・マイナス6度??
しかもタクシーが走っている気配がない・・・
とりあえず、近くの駅まで歩く。
何とかタクシーを捕まえて、行き先を伝えると・・そこには行けないと・・
しょうがないので地下鉄に乗る。
あと3駅という所の乗り換えで、その路線は1時間に一本しか走ってないorz
駅前でタクシーを拾い、ようやく明洞に到着。
行こうと思っていた焼肉屋はやはり人気で長蛇の列だったので、別の店へ。
牛肉・豚肉・チジミ・キムチ・ビビンパを堪能し、NIKEショップで買い物して就寝。
翌朝、ホテルのジムに行ったら10:00からOPENとのこと・・OMG
外はマイナス8度・・
大人しく、TVでKBL見たりして、その後、定番の朝食へ。
プゴク(干し鱈のスープ)を食べに。やっぱうまい。
それから、ショッピングへ。
良い時間になったので、今回のメインイベントのスキルファクトリーへ。
サムスン出身・オリオンズ出身の元プロのスキルトレーナー。
でかい・・
1時間の予定だったけど、2時間弱みっちりワークアウト。
KJさん意識飛ぶぐらいのハードワーク。。
ワークアウト終了後にホテルに荷物引き取りに行って、空港へ。
バスケットボールに関してのアップデートはもちろんできたけど、海外で学ぶことはいつも人間性の部分が多い。
バスケ教えてーと、訳わからん日本人が来て、それに対して本当に親切で全力で応えてくれる。
ホスピタリティとかいう簡単な言葉では本質は絶対語れない。
マインドシェア
フィロソフィーシェア
マインドコミニュケーション
フィロソフィーコミュニケーション
人との繋がり。
これはフラクタル。ニューロン・シナプス。
今年も12分の1がほぼ終了。
目の前のことを大切に。
しっかりやっていきます。