このページの内容
- バスケスキル
- 【バスケスキル】RISE Basketball Academy 11月まとめ
- 【4ドリブル+サークルステップ】 目的:ハンドリング、コーディネーション、コミュニケーション、フットワーク
- 【コンタクト➡ドロップステップ/Contact→ Drop Step】 センター1on1の為のムーブ
- 加速に必須ステップ【トリガーステップ】
- いつでも前方への加速を!【ラテラル・スタッガード・ステップ ➡ トリガーステップ】
- 毎日したいドリブルドリル【インサイドアウト+クロスオーバー】
- 【体勢を崩さないコンタクト練習】
- ドリブルコンボ【レッグスルー×3ビハインド3】
- NBAスキル解説【ルカ・ドンチッチ選手/ フレア→バスケットカット】
- NBAスキルIQ解説【ルカ・ドンチッチ選手/ ハンドオフ→パンチストップ→ステップバック】
- 【バスケスキル】RISE Basketball Academy 11月まとめ
バスケスキル
【バスケスキル】RISE Basketball Academy 11月まとめ
【4ドリブル+サークルステップ】
目的:ハンドリング、コーディネーション、コミュニケーション、フットワーク
①パートナーと向かい合ってドリブル(共に右手)
②四回ボールをつく
③相手のボールを右手で取りに行き、ぐるっとスライドステップで回る
④お互いの呼吸を合わせながら継続
【コンタクト➡ドロップステップ/Contact→ Drop Step】
センター1on1の為のムーブ
実はセンターだけではなく、ガードのボール運び等にも使えます
①ボールは相手から遠ざけて肩で面を作ってコンタクト
②相手がオーバースライドしてきたら
③外足をゴールに落としてゴールに向かってターン→フィニッシュ
加速に必須ステップ【トリガーステップ】
目的:加速の動作習得
トリガー(引き金)ステップは、ピボットからでもドリブルからでも使うステップで、タイミング、歩幅、間合いを合わせたりするのに使う簡単なステップですが、日本のクリニックをした時に苦手なプレーヤーが沢山いたので投稿します。
①足を後方へ引く。
②後方へ引いた足で地面を押す
③前足は動かさず、後ろ足の力で前方へ進む
いつでも前方への加速を!【ラテラル・スタッガード・ステップ ➡ トリガーステップ】
目的:ボールを持って横に動いていてもすぐドライブへと加速する
トリガーステップは前回の投稿にありますのでそちらを参照。
① スタッガード・ステップ(縦足)を保ったまま横へ
② トリガー(後ろ足を引いた状態)が出来ている状態を維持
③ トリガーステップで前方へ加速。※後ろ足で押すこと
毎日したいドリブルドリル【インサイドアウト+クロスオーバー】
目的:コンパクトでキレのある曲線的&直線的ドリブルを習得
ドリブルやハンドリングは毎日しないとすぐに衰えてしまいます。でも毎日練習すれば必ず上手くなります。でもまずはファンダメンタルからしっかり。
① アスレチックポジション(パワーポジション)を取る
②小さく円を描くようにボールを内側から外側へドリブル
③外にしたときにボールが遠くへ行かないように体にタイトにしておきながら
④自分の腰の高さでクロスオーバー
【体勢を崩さないコンタクト練習】
目的:接触時の姿勢や体勢のコントロール
ボディコンタクトで悩んでいる方がいっぱいいるようですので、練習方法を一つご紹介します。
①パワーポジションを取り、ドリブルをする
②パートナーに両肩を押してもらう
③押されても姿勢を維持するように体勢をコントロールする
ドリブルコンボ【レッグスルー×3ビハインド3】
目的:正確な反復、ハンドリング向上、リズム感
試合中にドリブルを沢山つく機会はなかなかありませんが、一つの動作を習得するには反復が必要です。安定して連続で出来るよう中級レベル以上はドリブルはコンボで練習することをオススメします。
①パワーポジションを取ります
②レッグスルーを3回連続(体勢を崩さないようにあまり体をブレさせない)
③ビハインドを3回連続 (踵に体重を乗せすぎると後ろ重心で次の動作に移りにくいので注意)
NBAスキル解説【ルカ・ドンチッチ選手/ フレア→バスケットカット】
オフボールの動きも大切です。ドンチッチのバスケIQの高さから学びましょう。
① スクリーンが来るのを待ち、相手を誘う
② スクリーンをフレアしてスリーを打つように見せかけふくらむ
③膨らんだと見せかけゴールへ向かってカットで簡単にフィニッシュ
NBAスキルIQ解説【ルカ・ドンチッチ選手/ ハンドオフ→パンチストップ→ステップバック】
① ハンドオフでボールをもらう
② DFがファイトオーバーしてくるのでギャップを埋める
③ 自分のマークマンを背中に背負い、ヘルプ二人が下がってるのを確認
④ パンチストップで急激にストップ
⑤そのままステップバック